11月26日はペンの日!堂馬雄介のデジタル時代だからこそ見直したい手書きの魅力

平々凡々な日々

11月26日はペンの日!
吹き来る木枯らしに、冬の到来を実感する今日この頃
皆様いかがお過ごしでしょうか
ヒートテック大好き!な堂馬雄介です。
11月26日はペンの日みたいです。笑
文具店に行くと必ずペンの試し書きしちゃう堂馬雄介です。

という事で本日はペンのお話を・・

ペンの日(11月26日 記念日)

東京都中央区日本橋兜町に事務局を置き、国際ペンクラブ(PEN International)の日本センターとして活動をする一般社団法人・日本ペンクラブが制定。

1935年(昭和10年)のこの日、日本ペンクラブが創立された。当時の会名は日本ペン倶楽部。記念日の制定は30周年を記念したもの。ペンクラブは、文学を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体である。

日本ペンクラブ(The Japan P.E.N. Club)のペン(P.E.N.)は、文字を書く道具としてのペン(PEN)を表すとともに、Pは詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)を、Eは随筆・評論家(Essayists)と編集者(Editors)を、Nは小説家(Novelists)をそれぞれ表す。

日本ペンクラブの初代会長は詩人・小説家の島崎藤村(しまざき とうそん、1872~1943年)であった。日本ペンクラブに集う表現者達の熱い思いによって、その灯火を掲げ続けられ、表現の自由と平和への訴えが続けられてきた。

日本ペンクラブの事業として、様々な集い、懇親会、例会、声明から、自治体・大学・企業との連繋事業まで幅広い活動を行っている。また、国際ペンクラブと連携して活動する一方で、独自の文学・文化活動を展開している。

アイハブアペン

手書きがもたらす心の癒しと集中力

現代社会では、スマートフォンやパソコンが私たちの日常に欠かせない存在になっています。
仕事もプライベートもデジタル化が進み、手書きで文字を書く機会が激減しているのではないでしょうか。しかし、手書きにはデジタルにはない特別な効果があります。
手書きで文字を書くことで得られる「心の癒し」や「集中力の向上」は、多くの研究で証明されています。文字を書くという行為は脳を活性化させ、考えを整理する助けとなります。また、自分だけの文字や筆跡には独自の温かみがあり、日々のストレスを軽減する力があるのです。

幼少期、習字を習っていたにも関わらず、中学生時代になぜか丸字に憧れて大人になった現在自分の字が好きになれない堂馬雄介です。

手紙やノートがもたらす人とのつながり

手書きの手紙やメモは、メールやチャットでは伝わらない感情を届けるツールです。
特に!ビジネスシーンでの手書きのメッセージは相手への印象を大きく左右します。「手間をかけて書いてくれた」という事実そのものが信頼や感謝の気持ちを伝えます。
また、趣味として手書きの日記やアイデアノートを続けるのもおすすめです。デジタルメモにはない自由な表現が可能で、自分自身と向き合う時間を楽しむことができます。

仕事でお礼のお手紙をくださる方は総じて仕事がデキる!と感じている堂馬雄介です。

ペン選びがもたらす楽しみ

ペンの選び方次第で、手書きの楽しさはさらに広がります。ボールペンや万年筆、さらにはカラー筆ペンまで、種類によって書き心地や表現の幅が大きく異なります。自分に合った一本を見つけることが、手書きへのモチベーションを高める第一歩です。

先日Loftでペンの試し書きをしていて、ふと気づきたら1時間経過していた堂馬雄介です。

社会人が知っておきたいおすすめペンと使い分け術

ボールペン

ビジネスで最も一般的なアイテム。特に「ジェットストリーム」や「パーカー」の製品は書き心地が良く、スムーズな筆運びが特徴です。

昔先輩に貰った高級ボールペンを早々と紛失し気まずすぎた思い出のある堂馬雄介です。
いつか自分で買いなおそうと思い、いまだに買っていない堂馬雄介です。

万年筆

フォーマルなシーンや特別なメッセージを書く際におすすめ。万年筆の柔らかな書き心地は長文を書くのにも適しています。

万年筆を使いこなす大人に憧れてた堂馬雄介です。
立派な大人な年齢の現在、いまだに使いこなせず・・堂馬雄介です。

ゲルインクペン

手帳やノートにカラフルに記録する際に便利。カラーインクが豊富で、視覚的にも楽しめます。

小学生高学年時代、女子ぐらいカラーペンを持っていた堂馬雄介です。
親に感謝です。
教科書、ノートがやたらカラフル仕上げになり、逆に見づらかった堂馬雄介です。

シャーペン

スケッチやアイデア出しに重宝するツール。芯の太さによって用途が変わるので、試しながら選びましょう。

シャープペンシル・・
一番思い入れがないかも・・堂馬雄介です。

まとめ

ペンの使い分けは、日常をより快適にしてくれる大切な知識です。自分に合ったツールを手に入れて、ぜひ「ペンの日」を楽しんでみてください!

次回の投稿もお楽しみに!
では、またフラフラっとお会いしましょう!

#堂馬雄介 #yusukedouma #ウマネコ #11月26日 #ペンの日

コメント

タイトルとURLをコピーしました